как получить микрозайм с плохой кредитной историей

babo

BLOG

written by kamiya

三國

最近面白かった漫画をひとつ。

「日本三國」

物語は令和末期、衰退した日本は世界で起きた核戦争の影響で多くの難民が流入し、
そこからCOVID-19を超えるウイルスの猛威や東北大震災を超える大震災、悪政、重税に飢饉の影響で
民衆の暴力革命が起き国体は崩壊し、人口は10分の1以下まで減り
文明は明治時代初期のレベルまで落ちた上に大和、武凰、聖夷の3つの国に分裂することとなった。

〈ウェキペディアより〉

物語は最初から衝撃的な展開の連続です!
中でも自分か僅かでも嫌な思いをすると誰でも処刑してしまう男、
平 殿器 (たいら でんき)はすごいです!


未来なのに文明は明治時代初期という設定ですが、
昨今、何が起こってもおかしくない、
こんな不安定な時代なので、
もしも核戦争や災害が起こった場合、
本当に日本がこういった状況になってしまうんじゃないかと、
少し心配になります…

できることは少ないかもしれませんが、
より良い未来のために、色々とがんばりたいですね。

written by mizutani

サウナ

最近のマイブームでサウナに行くことにハマっています!
今回は名古屋の栄にあるサウナに行ってきました。

 

「SaunaLab」

 

サウナの本場フィンランドの雰囲気を再現したサウナ施設で

施設全体からは自然な木の温かみが感じられて
入る前から期待感が高まりました。

 

受付を済ませて、着替えようとしましたが、ここのサウナでは

サウナポンチョを着てサウナに入るというスタイルで
今まで行ったサウナとは違っていて面白かったです!

早速サウナ部屋まで行ったのですが、サウナも少し変わっていて

写真に写っているように木の梯子階段を登った先にある小部屋に

サウナがあるという感じで

最初はどうなんだろう‥と思いながら入っていましたが

これが意外と良くて小部屋だからこそ、
部屋の温度が高く何よりすごく落ち着きました!

 

いっぱい汗をかいた後は体を冷やしに行きましょう!
ここのサウナは水風呂がなく、代わりにとても寒い部屋があるので

そこで汗を落としました。水風呂と違って急に体が冷えずに
段々冷えていく感じがとても気持ちよかったです!

 

一通り終えたら次に休憩スペースへ行きました。

ここでは焚き火の音を聞きながら休憩ができて

とてもリラックスできました!


こういったオシャレなサウナに行ったのは初めてで、

サウナもフィンランドの雰囲気もいっぱい堪能できて

凄くリフレッシュできました!

愛知県は全国的に見てもサウナ施設が多いと言われているので

これから色々なサウナを巡って行きたいと思います!

written by mizutani

お食事会

 

先日会社の人たちとお食事会に行きました。

 

 

店名「rio norte cAsA mori」

 

隠れ家チックのオシャレな外観で、入る前から少し緊張しました。

内観は少し薄暗くて、すごく落ち着く空間でした。

最初にビールで皆さんと乾杯したのですが、仕事終わりというのもあって

すごく美味しいと感じました!

本格的なフレンチコースを楽しむことができて、

特に印象に残っているのが帆立と桃のカプレーゼで、

この二つの食材がこんなに合うんだと驚きました…!

 

たくさんの料理を楽しめて、とても思い出に残りました。ありがとうございました!

残り二ヶ月このまま頑張って走り切りたいと思います!

written by kamiya

アイス

美味しいアイスを見つけました!

ヨーグルト味のアイスが好きなので色々探していましたが、これは美味しい!!

「森永アロエヨーグルト味バー」

そうです!

お気づきの方も多いと思いますが、あの「森永アロエヨーグルト」のアイスバージョン!!

甘すぎないヨーグルト味で、ヨーグルトと同じくアロエの果肉入りです!!

最近お風呂上がりに食べるのが日課になっています!

そしてもう一つイオンさんのトップバリュー商品。

「フローズンヨーグルト」

こちらももあっさししたヨーグルト味で美味しいです!

みなさん、もし美味しいヨーグルトアイスがあれば教えてください!!

written by hinako

中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2023

中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2023
通称”中津川ソーラー”へ行ってきました!

岐阜県中津川市・中津川公園内で開催される、
当日コンサートの運営に関わる電力のすべてを太陽光発電で行う、というエコな音楽フェスです。

今年が初めての参戦だったのですが、会場は緑に囲まれ、
お酒もご飯も美味しく(中津川ならではの鮎や栗きんとんもありました!)
もちろんアーティストの演奏も最高で、これは来年も行こう…!と心に決めました。

ちょうど秋の風が吹き始めて、太陽はピッカピカで、天候にも恵まれたなんとも気持ちのいい日でした。

 

8月の夏フェスはもう暑すぎて行ける気がしないので…
こういった秋のイベントが増えたらいいなあ。

ちなみに、写真は Dazzカメラ というアプリで加工してます。
最近お気に入りでよく使うのですが、このノスタルジックな色味がいいですよね。
おすすめです^^