как получить микрозайм с плохой кредитной историей

babo

BLOG

written by kamiya

BB

来たる219年2月17日!
NIKEさんの自動靴ひも調整シューズ「ADAPT」シリーズから新作!



「NIKE ADAPT BB」

バスケットボールシューズです!
スマホアプリや横のボタンでフィット感を調整できます!
アッパーにフライニットを使用したシンプルなデザインですね!

今回の広告塔はボストンセルティクスの若きホープ!
ジェイソン・テイタムです!


価格は37,800円税込!
2017年に発売されたHYPERADAPT 1.0から考えると約半額ですね!

めちゃくちゃ欲しいですが少し高い気もしますね!
発売までまだ時間があるので買うかじっくり決めたいと思います。

written by katayama

ハジメマシテ。

はじめまして。

今年の春から入社いたします。片山莉緒です。

これからよろしくお願いします!

 

初めてのブログで何を投稿しようか迷いましたが…

(第一印象は重要なので) 女性っぽいものを載せさせていただきます。

丸の内のイルミネーションを見に行きました!

 

私は静岡県の田舎育ちなのでこんなにキラキラを見てしまうと

テンションがブチ上がってしまいます。

 

 

そして最後には

こんな感じになってしまいます。

 

(2019年は女性らしい行動を心掛けていけたらいいな☆)

written by nagano

旅行

少し前の話ですが、年末年始にハワイへ行ってきました…!

時期のせいもあるのか日本人の数が凄く、

歩いていても海外感があまりありませんでしたが…笑

(そして街中にやたらと漢字が多い)

年越しハワイ、いろんな意味でもう二度と行けない気がします。

 

写真は日立の「この木なんの木」の木。

ここへ観光に来るのはほぼ日本人だけだそうです。

観光客が少ないので逆に写真がとりやすくて、個人的には良かった!

 

私的に色々と初めて尽くしで始まった2019年ですが、

今年はもっと外へ出てみようかなあと思います。

本年もよろしくお願いします!

written by sugiyama

最近読んだ本シリーズ_01

 

「組織の未来はエンゲージメントで決まる」

新居佳英(著) 松林博文(著)

 

 

 

友人が働いている会社の社長さんが書いた本ということで手に取った本。

難しそうなタイトルの割に読み易くてスラスラと読み進めることができました!

(頭に入っているかは不明です。。)

 

そもそも「エンゲージメント」とはなんぞやという話なんですが、

 

「エンゲージメント」

「組織や職務との関連性に基づく自主的貢献意欲」

 

……。とのことです。

 

ちゃんと書くと難しく感じますね。。。。

 

 

 

いかに社員が仕事を自分事化してとらえられるか。

 

そのために会社はどのような環境を整えるか。

 

「会社」と「社員」のエンゲージメントが強い会社の未来は明るい!

 

そんな感じで僕なりに解釈しました。

 

 

 

実際の企業での取り組み事例の紹介もあり、

具体的になっているためわかりやすくなっています。

 

著者の新居さんの会社ではエンゲージメントを数値化し

マネージメントのサポートをするツールを提供しているそうです。

https://wevox.io/

 

ワークライフバランス等、働き方に関して色々と言われる昨今ですが

切り口をかえてとらえてみると、会社と仕事の新しい関係性がみえてきますね!

 

今回この文章をかいて一番思ったのは

ビジネス本を紹介するのって難しいってことです。。

 

本をたくさん読む!というのが今年の目標なので

また懲りずに紹介できればと思います!

 

 

written by inooka

初詣

いつも初詣は最低でも3箇所行くのですが、今年は4箇所目として遠路鎌倉・鶴岡八幡宮に行ってきました。

源氏ゆかりの風格ある趣が魅力的な神社ですが、初詣ともなると趣にひたっている余裕(スペース)もなく。。。

写真の一番奥に見えるのが本殿。

…までの人の数!!

参道を流れる大河のような人の群れに揉みくちゃにされること約1時間、ようやくお参りをすることができました。

勝利を叶えるご利益があるそうなので、今年は自分の色々な欲に勝てますように…!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。