как получить микрозайм с плохой кредитной историей

babo

BLOG

written by kamiya

マッハ

いつの間にか近くにできていた、マッハ車検さん。

「最短45分で車検終了!そのまま乗って帰れます。」

最短45分!早すぎる!!

ちょうど7月で車検が切れるため、
物は試しということでマッハ車検さんに車検を依頼。

予約日当日。まずは漫画喫茶のような個別ブースで諸々説明を受けます。
ブースには「マッハタッチ」なるタッチパネルがあり、
ライブカメラで作業を見ることができ、
不備がある箇所もタッチパネルに表示されます。


無料のアイスコーヒーを飲みながら待っていると、本当に約45分ほどで検査終了!
何箇所か整備提案をしていただきましたが、
すぐに整備が必要なわけではなさそうなのでとりあえず現状のままで大丈夫ですとお伝えすると、
「それでは車検は終了となります」とのこと。

早い!!そして料金もリーズナブル!!

今までは数日車を預けないといけないお店に依頼していましたが、
車検委託を受けた指定工場ならこんなに早いんですね!!
写真証とシールは後日受け取りとなりますが、
代車を借りたりなどの手間を考えると、本当に便利です!
マッハ車検さん、ありがとうございました!

written by mizutani

吉珍樓

私事ながら先日誕生日を迎えて21歳になりました!

そこで家族と名古屋にある吉珍樓(キッチンロウ)という

中華料理屋に行ってきました!

今回は初めてディナーコースを注文したので、特に美味しかった物を

ピックアップして紹介したいと思います。

(中華の定番食材の盛り合わせ)

1品目に来た料理で、どれも美味しく特にカレースパイスの入った

大根の酢の物がすごく美味しかったです!

 

(青菜の炒め物)

このコースの中で一番驚かされた料理でした‥

青菜の炒め物と言っても野菜はレタスが使われていて

本来炒め物にあまり向いていないレタスあそこまで美味しく仕上げたことに

とにかく驚かされました‥!

 

(土鍋の四川麻婆豆腐)

最後に紹介するのがこの店おすすめの四川麻婆豆腐です!

最初に豆腐を崩してから食べるというスタイルで、土鍋ならではの

麻婆豆腐を楽しむことができます!

今回はご飯にそのままかけて麻婆飯にして美味しくいただきました!

 

久々に行ったのですごく美味しくて、いい思い出になりました!

21歳、頑張って行きたいと思います!!

 

written by hinako

ギター少年

先日、Cody・Lee(李)というバンドのライブに行ってきました。
ここ1~2年くらいで好きになったバンドで、ワンマンライブに行くのはこれが初めて。
演奏はもちろん良くて楽しかったのですが、少し特殊な演出があり、それが強く心に残っています。

最後の方の曲で、ボーカルの響さんが「弾ける人ー?」と、自分のギターを代わりに弾く人を、客席から募ったのです。
私はリサーチ不足で知らなかったのですが、このツアーでは毎回そうしていたらしく。
知っていたファンたちが手を挙げ、1人少年が選ばれステージに上がりました。
高校生だという彼は、(きっと)憧れのバンドメンバーと同じステージに立ち、
たくさんのお客さんを前に(おそらく)緊張しながらも、
キラキラした笑顔で一曲ギターを弾ききりました。

見ていてこっちも幸せになるようなその光景に、
勝手にその少年のこれからを想像して、やっぱりバンドって夢があるなあと胸が熱くなりました。

会場の大きさやファンの数は関係なくて、誰かが日々を生きる糧になる音楽を作り出すバンドマンに、
彼もなるのか、もしかしたら既にそうなのか…。

私はそうはなれないので、これからも好きなバンドをたくさん応援していきたいです^^

written by kamiya

オフ

デンバー・ナゲッツ優勝で幕を閉じた今シーズンのNBA。
今シーズンもたくさんの感動がありました!

オフの楽しみは、やっぱりドラフトですよね!!
今年の目玉はなんといっても、
フランス出身のビクター・ウェンバンヤマ!

224cmでドリブルもうまく3ポイントまで打てる超人的選手!!
1位指名権はサンアントニア・スパーズ!
ティム・ダンカン以来の1位指名権です!

スパーズはティム・ダンカン、マヌ・ジノビリ、トニー・パーカーをはじめとした、
数々の名選手を育成してきたので、ウェンバンヤマをどう育成していくのか楽しみですね!

 

身長が身長なので怪我には充分に注意して欲しいですね!
とりあえず、サマーリーグを待ちましょう!!

written by mizutani

RRR

みなさん「RRR」という映画はご存知ですか?

製作費97億円の超大作のインド映画なのですが、すごく面白かったのでお話します。

まずこの映画は本編の尺が180分で、とっても長い映画なんですけど

映画のいたる所に飽きさせない工夫がされていて最後まで楽しむことができました。

 

集中力を切れさせない、飽きる暇もよそ見する暇もない、ポップコーンを食べるのを

忘れてしまうほどエンターテイメント盛り盛りな映画でした。

 

ストーリのネタバレは控えますが

ドラマチックなストーリー展開、スケールの大きさ、大袈裟すぎるアクションは

さすがインド映画っていう感じがしました。

そして、インド映画ではお決まりの「急に歌って踊り出す」シーンもあります!

劇場で見た時は「本当に踊るんだ…!」と感動してしまいました。

この映画を見て一番驚いたのが最後のエンドロールのシーンで普通のエンドロールは

制作に携わった人たちの名前が流れるだけだと思うんですけど

この映画は違って5分間ずっとキャストの人たちが踊っている映像が流れて

その映像の右端に小さくエンドロールが流れているという

とても斬新なエンドロールになっているんです!!

最後まで飽きさせない演出には本当に脱帽です…

 

まだ一部の映画館では上映しているので、気になった方は是非見て見てください!!