как получить микрозайм с плохой кредитной историей

babo

written by mizutani

彫刻の森美術館

先日、箱根にある【彫刻の森美術館】へ行ってきました。

この美術館は、1969年に日本初の野外美術館として開館した場所で、

自然の中に約120点もの現代彫刻が常設展示されています。

 

美術館というと屋内のイメージが強いですが、

ここはまさに森全体が一つの大きな美術館のようで、

歩いているだけで、物語の世界に迷い込んだみたいな不思議な気持ちになりました。

 

中でも印象的だったのが、《幸せをよぶシンフォニー彫刻》。

ステンドグラスで覆われた塔の中は、ステンドグラスの光と色が何重にも重なり、

まるで万華鏡の中に入ったような感覚になりました。

螺旋階段を登るたびに光の色味が変わって、時間を忘れて見入ってしまいました。

 

また、草原の中に突然現れるカラフルで

ユニークな彫刻たちも見どころ満載でした!

 

 

そして個人的にツボだったのが、《目玉焼きのベンチ》。

思わず「なにこれ!」と笑ってしまうインパクト。

実際に寝転んでみると、意外にもリラックスできました笑

 

美術館の中には、子どもたちが遊べる《ネットの森》や、

足湯でひと休みできるスペースもあって、

自分のペースでゆったり観覧できるのも魅力の一つだと感じました‥

 

アートや自然が好きな人はハマること間違い無いと思うので、

箱根に行った際は是非行ってみてください!